※本記事はアフィリエイト広告を利用しています(PR)
眠っているポイント、ただ使うだけで終わっていませんか?
実は、そのポイントを使って“投資”を始められるんです。
現金を使わずリスクを抑えながら資産運用が体験できるポイント投資は、初心者にも人気急上昇中!
本記事では
ポイント投資の良さとは?
【Pontaポイント】で投資するならどの証券会社がよい?
について解説します。
「ポイント投資」の良さについて
ポイント投資の最大の魅力は、自分の現金ではなくポイントで投資できるため、精神的な負担が少ないことです。
- お財布に負担がかからない
貯まったポイントをそのまま投資に使えるので、現金を使わずに始められます。 - 初心者でも始めやすい
少額から投資体験ができる(例えば100ポイント~)ので、リスクを感じにくく、気軽に挑戦できます。 - ポイントを有効活用できる
キャッシュレス決済で貯まったポイントを投資に回すことで、日常の支払いが将来の資産作りにつながります。
日々のお買い物でたまったポイントを使い、リスクを抑えながら投資を学び、ポイントをお金のように育てる仕組みを体験できるのが、ポイント投資の魅力です。
今回ターゲットとするポイント
今回ご紹介するのは、Pontaポイントを活用した投資です。
Pontaポイントを貯めている方や、auユーザーの方に特におすすめです。
今回ターゲットとする証券会社
投資に使う証券会社は、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)です。
この口座を活用することで、Pontaポイントを無理なく投資に回すことができます。
三菱UFJ eスマート証券とは?
Pontaポイント投資に活用する証券会社としておすすめなのが、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)です。
初心者でも安心して利用できる特徴があります。
Point 1:安心&信頼感
三菱UFJグループの証券会社で、信頼性が高いです。
Point 2:高い信用格付
主要ネット証券の中でも、上位の信用格付を獲得しています(※2024年10月25日時点、三菱UFJ eスマート証券HPより)。
証券会社 | 日本格付研究所(JCR) 種別:長期発行体 | 格付投資情報センター(R&I) 種別:発行体 |
---|---|---|
三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券) | AA(安定的) | AA(安定的) |
SBI証券 | A(安定的) | A(安定的) |
楽天証券 | A−(ネガティブ) | BBB+(ネガティブ) |
松井証券 | 未取得 | BBB+(ポジティブ) |
マネックス証券 | AA(安定的) | 未取得 |
Point 3:充実したサポート体制
J.D.パワー カスタマーセンターサポート満足度調査(ネット証券部門)で、2年連続No.1!

※J.D. パワー 2023-2024年カスタマーセンターサポート満足度調査<金融業界編>
2024年調査は直近1年以内にネット証券のカスタマーセンターサポートを利用した2,150名からの回答による。同率1位。
初めて証券口座を開設する方でも、安心感と安定感をもって利用できる証券会社です。
ポイントで投資しちゃおう!【詳細】
概要
Pontaポイントを使って、投資信託やプチ株(通常は100株単位でしか購入できませんが、1株から購入可能)の購入ができます。
さらに、au PAY カード決済を利用すると、毎月の積立金額の1%分のPontaポイントが貯まります。
ポイント投資(投資信託)の特徴
少額から投資可能
100円以上、1円単位でポイントを使用できます。
現金と一緒に使うことも可能です。
資産形成プログラムでポイントが貯まる
保有した投資信託の月間平均保有額に応じてポイントが付与されます。
- 年間ポイント加算上限なし
- auの通信サービス未利用者でも登録可能
- 大口の方は最大年率0.24%のポイント獲得

そして、貯まったPontaポイントは投資信託の購入にも使えます!
もちろん、普段の買い物やサービス利用にも使えるので安心です。
(全国約190万か所の提携店舗やさまざまなサービスで利用可能です)

ポイント投資(プチ株)の特徴
Pontaポイントでプチ株を購入可能
少額から投資でき、現金と併用することもできます。
1株からでも株主になれる
配当金の受け取りも可能です。
さらにお得情報! au PAYカードを持っている方は…

三菱UFJ eスマート証券の情報によると、au PAYカードで投資信託の積立を行うと、毎月の積立金額に応じてPontaポイントが還元されます。
- ゴールドカード:積立額の1%
- 通常カード:積立額の0.5%
しかも、これはNISA口座での利用も可能です。
例えば、月3万円をNISA(つみたて投資枠)で積立する場合。
- 1%還元なら月900ポイント、年間10,800ポイントお得
- 0.5%還元でも年間5,400ポイントお得
ポイント還元を活用することで、普段の積立がさらにお得になります。
まとめ
もしあなたが…
- 初めて証券口座を開設する初心者で、大手ネット証券の中でも信頼性の高い証券会社を選びたい
- Pontaポイントを貯めている(またはauユーザー)
- 「自分のお金を使うのはちょっと怖い…でもポイントなら試してみたい」と思っている
- au PAYカードを持っている
…という条件に当てはまるなら、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)は十分に選ぶ価値があります。
ポイントを使って投資を試すことで、投資の仕組みを実感できます。
うまく活用できれば、お金やポイントを増やすことも可能です。
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
この記事が、あなたの資産形成の第一歩、あるいは小さなきっかけになれば嬉しいです^^
投資には価格変動や元本割れのリスクがあります。ご自身の判断と責任で行ってください。