※本記事はアフィリエイト広告を利用しています(PR)
投資デビューを考えているけれど、どの証券口座を開けばいいのか迷っていませんか?
楽天証券は、ネット証券の中でもトップクラスの人気を誇り、初心者から上級者まで幅広い投資家に選ばれています。口座開設から取引まですべてネットで簡単に完結でき、株式・投資信託・NISA・iDeCoなど多彩な金融商品に対応。さらに、楽天ポイントを使って投資できるなど、楽天ならではの独自サービスも充実しています。お得に、そして安心して投資を始めたい方にぴったりの証券会社です。
この記事では、楽天証券の口座開設の実際の手順を、初心者でも迷わず進められるように丁寧に解説します。
予めお手元にマイナンバーカードなどの本人確認書類をご用意いただくと、作業がスムーズに進むと思います。
- 楽天証券のオンラインでの申込み方法
- 口座開設申込が完了するまでの全体の流れ
1.まず楽天証券の公式サイトにアクセスします。
「口座開設はこちら(無料)」をクリックします。

2.すでに楽天会員の方は「楽天会員の方」を、それ以外の方は「楽天会員ではない方」を選択してください。今回は例として、「楽天会員ではない方」で進めていきます。

3.メールアドレスを入力し、「同意のうえ、送信する」をクリックします。

4.メールが送信されました。メールを確認していきます。

5.次のようなメールが届いていると思います。URLをクリックしてください。

6.「国籍」を選択します。今回は例として、「日本」で進めていきます。

7.「国籍」を選択すると、下に次のような画像が表示されます。今回は例として、パソコンから提出するで進めていきます。次の画像の「こちら」をクリックします。

8.提出可能な本人確認書類の説明の画面が表示されます。下の方にスクロールしてください。

9.ファイルをこちらにアップロードします。
※私の場合、1枚目(表面)はドラッグ&ドロップできましたが、2枚目(裏面)はなぜかドラッグ&ドロップできませんでした。「もしくはファイルを選択」を押して、ファイルを選択したら設定できました。

10.下の方にある「本人確認書類を提出」をクリックします。

11.お名前・性別・生年月日など、ご自身の情報を入力していきます。

12.下の方にスクロールすると、「納税方法の選択」という項目があります。ここでは「確定申告が不要」を選択するのがおすすめです。(初めて投資する人や忙しい人には「確定申告の手間がない」「税金計算のミスがない」という安心感があります)

13.下の方にスクロールすると、「NISA口座の選択」という項目があります。NISA口座は1人1口座しか作れません。もし楽天証券で作りたい場合は、「開設する」を選択してください。
NISAについての説明と、おすすめ証券会社については、こちらの記事をご参考にしてください。

14.その他の必須項目をすべて入力・選択したら、右の方にある吹き出しに「入力が完了しました。[内容確認へ]をクリックしてください。」と入力・選択漏れがないことが表示されますので、一番下にある「内容確認へ」ボタンをクリックします。

15.内容に誤りがないことを確認します。

16.内容に問題がなければ、一番下の「重要書類への同意へ」ボタンをクリックします。
重要書類に同意すれば、口座開設作業は完了です。お疲れ様でした!
提出書類の審査が完了後、メールもしくは郵送でログインIDが送られてきます。
その後、暗証番号や勤務先情報などの登録を行えば、お取引が可能となります。

投資には価格変動や元本割れのリスクがあります。ご自身の判断と責任で行ってください。